(/・∀・)/⌒■
少しだけネタバレですが、最小限に留めますのでご容赦を(^−^;)
亡くなった大切な人に逢いたい、と思った事はありませんか?
小さい頃、魔法を使いたい!と思った事ありませんか?
今回紹介するコミックは『鋼の錬金術』です。
【STORY】
とある村に住んでいた幼い兄弟、エドワ−ド・エルリック(エド)とアルフォンス・エルリック(アル)は錬金術師の父親を持つ普通の兄弟。
父親は殆ど家に帰らず、母と三人で暮らしていた。
しかしある時、エルリック兄弟は母親を病気で亡くした。
兄弟は持ち前の才能と父親の書物を参考に、メキメキと錬金術の才能を開花させる。
努力する理由は一つ。
『母さんに逢いたい』
子供特有のささやかな理由で、母親を錬金術で蘇らせようとしていた。
人体練成は禁忌な上に成功例はゼロでも、子供の二人は疑う余地すらなく研究を進めていった。
ある日、研究に研究を傘ね、理論を完成。
そして実行し…悲劇は起きた。
練成は失敗、結果生まれた物は人間とも化け物ともつかない生物。
リバウンドによってアルは消滅、エドは左足が消滅した。
咄嗟に、右腕を代償にアルの魂を練成し、傍にあった鎧に定着させたエド。
エドは右手・左足を義肢に、アルは全身鎧姿。
二人は自らの行為を悔い、旅に出た。
元の身体に戻る方法を探して…
なんかここまで聞くと悲しいだけの話なんですが、ギャグ色も強いし、絵柄も好感が持てる絵なので世界観には馴染み易いと思います。
上記でネタバレじみた紹介をしていますが、この物語の本質というか、大前提にあるテ−マなので敢えて紹介しました。
1巻の一話目の話だと、普通の『エルリック兄弟、華々しくデビュ−!!』な話なので、本質が伝え難いと感じたんです(^−^;)
エドは国家錬金術師で『鋼の錬金術師』と呼ばれています。
軍属になると、デメリットがあるが、極秘資料閲覧等の特権を得られる為です。
二人は『必ず二人で元の姿に戻ろう』と決意をするものの、それを可能とする『賢者の石』を巡り、様々な騒動が起こります。
幾らすごい錬金術師でも、二人は12〜3歳、子供の観点では大人の理論が割りきれない事も多々あるので、そういう視点で進むのもこの物語の魅力の一つでもあるんです(^−^)
2005年7月には映画も公開(アニメの続き)された人気コミック。
二人の物語の結末を、皆さんも見届けてはみませんか??
自分もこの世界に生まれて、エルリック兄弟と同じ境遇なら、きっと同じ事をします(^−^;)
鋼の錬金術師 関連商品↓
Amazon.com:本『鋼の錬金術師』
Amazon.com:CD『鋼の錬金術師』
Amazon.com:DVD『鋼の錬金術師』
amazon『鋼の錬金術師』(携帯用リンク)




■関連URL■
アニメHP
タグ:鋼の錬金術師
鋼の錬金術師ダイスキな是稀ですv
記事、読ませて頂きました^v^
確かに暗い感じは全然しませんよね、
むしろアニメ化が決定した当初は
「ギャグアニメになるのかな?」
などと思っていました(笑
なぜそう思ったんでしょう・・?^^;
やはり荒川先生のパワー(技術)でしょうか!
では、駄文失礼いたしました!>△<;
コメント有難う御座います。
鋼はアニメは終わってしまいましたが、連載の方はまだまだ熱いですね!
荒川氏は所謂『マンガバカ(誉め言葉)』なのでサービス精神旺盛ですし、絵も話も上手いので話にグイグイ引き込まれてしまいます!
これからも目が離せない作品の一つですよね〇(≧▽≦)。